この度Swift入門者向けのpdfを公開します。
SwiftはiOSプログラミングに使用されることから、入門用は解説が十分でなく、詳細な本は知識量が膨大なことが多く、障壁となっていると感じました。
そのため、なるべくショートカットで必要な基礎知識だけを吸収できるテキストが必要だと考え、作成しました。プログラミングレクチャーのテキストの多くはその初歩の段階から高度な知識がなければちゃんと理解できないといったことが多くあり、テキストの前と後ろを行ったり来たりすることが多く、それがストレスとなり、よくわからないまま挫折してしまう人が多いです。これはそんな人に向けたテキストです。本テキストを完了すると基本的にはどんなSwiftの解説本も読むことができるはずです。もちろん、プログラミングができるようになる上でこのテキストでは内容が十分ではないため、本編も作成中です。
テキスト(pdfファイル)はこちらをクリックしてください。
本テキストは継続的にアップデートを行なっていきます。
コメントお待ちしております。
コメント
「Swift入門テキスト」がとてもいいです。こういうのは他にありません。関数と構造体は繰り返し問題で入口が見えてきました。ありがとうございます。(※初心者ではなく未経験者です。)
解説から学ぼうと思っても『何を言っているのかがわからない』のです。とにかくこのテキストの「確認問題」を何度も何度もやって、こういうときはこう書く、こう書くとこうなる!がわかると、テキストの説明も、YouTubeの説明もなんだかわかってきます。
「本編も作成中」との記載がありますが、できたら購入させていただきたいです。高くてもいいです。通学できない距離ではないですが少し遠いんです。。。。
YouTube 動画のほうは、内容が自分(SeventyUnder)には難しいですが、わかるところだけがんばって学習しています。→先生は字が上手ですね、絵も上手です。
ありがとうございます!確かに少々難しいですね...
もし個別のご対応がお望みであればオンラインでの受講も受け付けておりますのでご検討くださいませ!
また,誤植がありますがそれでもよろしければ入門テキストを含む全テキスト(300ページ弱)をお送りできます!
よろしければご検討くださいませ.
LINEをお使いでしたらそちらからご連絡いただきますと円滑に対応できます.
https://kotonohaclass.com/access
からLINEの友達追加ができますので,そちらからお願いいたします.
(コメントいただけるなんて)ありがとうございます。
「オンライン受講の可能性もあり」とのこと、可能性が増して嬉しいです。
残念ながらLINEは使っていません。
超高速Swift プログラミングツアーが32ページですから、300ページ弱のテキストとなると相当な内容ですね。でも他には絶対ない神テキストだと思います。
つきましては(コロナがもう少し何とかなったタイミングで)、1ヶ月でも2ヶ月でもお教室で受講して、できればそのテキストを購入させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
引き続き、YouTubeを含め、関数と構造体の使い方を理解すべく活用させていただけることに感謝します。
youtubeでプログラミング解説チャンネルの視聴者ですが、本気で学ぶSwift講座が非常に丁寧にプログラミング初心者に向けて作られており、助かっております。
現在、Swift講座Ⅳ#2まで視聴して、理解が浅い部分等を見直しながら、競技プログラミングの動画にも視聴し始めました。しばらく更新ありませんが、Swift講座Ⅳ#2以降の動画アップ予定ありますでしょうか?
お忙しいと思いますが、わかりましたらご回答お願い致します。
また上記のコメントであります入門テキストを含む全テキスト(300ページ弱)はまだ頂くこと可能ででしょうか?こちらもご検討をお願い致します。
コメントありがとうございます.
家庭都合の事情があり,YouTube撮影をするほどの時間の猶予が取れずにおりまして,申し訳ありませんがまだ再開の目処はたっておりません...
テキストは現在改訂中でして,旧版は誤植がありますため私の講義のみでの使用とさせていただいております.
ご期待に添えず申し訳ございません.何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします.